先日、Amazonブラックフライデーセールで「Samsung Galaxy S24」を購入し、その特典でmineoにMNPしたのですが拒否されました。
元々マイネオを契約するつもりは無く、Amazon特典の中(mineo、ワイモバイル、UQ mobile、irumo)で一番安かったからで特に良くは無く、今思うと私にとってはワイモバイルの方がお得でした。
マイネオの履歴は2023年12月にマイそく スタンダード(最大1.5Mbps)で新規契約し、その後2024年6月にMNPしました。
今回は違う電話番号で契約しようとしたのですがだめでした。
半年利用し違う電話番契約なので大丈夫と思ったのですが、厳しいですね。
しかも端末等の購入はしていません。
原因として考えられるのが、eoIDを以前と同じものを使用したのが原因かもしれません。
新規で作れば良かったのですが面倒なのでそのまま再利用しました。
この程度でブラックリスト入りとは、マイネオも調子に乗っていますね。
以前、OCNモバイルONEもブラックリスト入りしましたが、その時は格安の端末購入もしていたのでブラックリスト入りしたのは仕方が無いと思っていましたが、今回は納得がいきません。
マイネオサポートに電話すれば教えてくれると、どこかのHPに記載されていたので電話しましたが一切答えてくれませんでした。
まぁ、mineoは以前「マイそく スタンダード(最大1.5Mbps)」を使っている時、通常時でも非常に遅かったのでメインとして使うつもりはなく短期契約のつもりでした。
これで、マイネオとはもう二度と契約することは無いでしょう。
拒否られるのは仕方が無いのですが、一度使ったMNP番号が使えないので再発行に2週間が必要となりしばらく他社に契約ができないのが難点です。
ダメもとで、MNP元のLIBMOに電話すると何と欲営業日に再発行してもらえました。
リブモは優しいですね。
本日の最新ランキングはこちら。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント