HONDA N-ONE RS JG3 ドラレコステッカー貼り付け。 2025年01月05日 ホンダ N-ONE RS 6MT(JG3)にドラレコステッカーを貼り付けました。 購入したステッカーはメルカリなどで販売している自作ステッカーです。 良く見ないとわかりませんがN-ONE R…続きを読む
ホンダ N-ONE JG3 フットランプ取り付け。 2025年01月02日 HONDA N-ONE RS 6MT(JG3)に、フットランプを取り付けました。 二ヶ月ほど前に取り付けたのですが記事にしていなかったので。 取り付けた商品は「エーモン フラットLED 18…続きを読む
バッテリー充電器購入。(パルス充電器) 2024年12月14日 私は2台の車を所有し通勤などで交互に乗っていますが、通勤だとどうしても燃費の良いN-ONEばかり乗ってしまいます。 しかも、6速マニュアル車なので一人で乗車している時は非常に楽しいです。 も…続きを読む
HONDA N-ONE RSの任意保険をSBI損保で契約しました。 2024年12月08日 N-ONE RS 6MT(JG3)の保険は前車ハスラーの時に契約したチューリッヒ保険です。 今回、任意保険の期限が来たので今年も前回同様、価格ドットコムの【価格.com 自動車保険】で複数の保…続きを読む
HONDA N-ONE RS 6MT セカンドレビュー。 2024年11月30日 ホンダ N-ONE RS 6MT(JG3)が納車されて早二ヶ月が経過したのでレビューしたいと思います。 私は車を2台所有しておりメインカーはホンダ フリードスパイクで、セカンドカーはホンダ N…続きを読む
HONDA N-ONE RS ヒューズ電源追加。 2024年11月24日 ホンダ N-ONE RSにヒューズ電源を追加しました。 今まではオプションカプラーから取っていたのですが、オプションカプラーの電線が細いのでちょっと心配になりどうせならと、20Aのアクセサリー…続きを読む
ホンダ N-ONE RS レーダー探知機を入れ替え。 2024年11月04日 先日メインカーのフリードスパイクのレーダー探知機(ユピテル L60)が壊れたと思ったら、電源ケーブルコネクタの不良だったので本体は正常でした。 よって、N-ONE RS 6MT(JG3)に付いてい…続きを読む
ホンダ N-ONE RS ステアリング下小物入れ。 2024年11月03日 N-ONE RS 6MT(JG3)はちょっとした物を入れる所が少なく、ステアリング下に丁度良い小物入れがあるのですが、何とここに純正のドライブレコーダーユニット本体が設置されています。 このよ…続きを読む
HONDA N-ONE RS 簡単アイドリングストップキャンセラー取り付け2。 2024年10月20日 先日、ホンダ N-ONE RSにアイドリングストップキャンセラーを取り付けたのですが、アイドリングストップする場合があり動作が不安定でした。 色々調べると、アーシングした電線の太さが6㎟程度と細い…続きを読む
HONDA N-ONE RS レーダー探知機を取り付け。 2024年10月19日 ホンダ N-ONE RS 6MT(JG3)にレーダー探知機「SUPER CAT A710(ユピテル)」を取り付けました。 このレーダー探知機は前車ハスラーの時に使用していたものです。 取…続きを読む
HONDA N-ONE RS 車速連動ドアロック 取り付け。 2024年10月14日 ホンダ N-ONE RS 6MT(JG3)に「車速連動ドアロック(エンラージ製)」を取り付けました。 我家のメインカー、2012年製フリードスパイクには標準で車速連動ドアロックが付いているので…続きを読む
HONDA N-ONE RS 簡単アイドリングストップキャンセラー取り付け。 2024年10月13日 ホンダ N-ONE RS 6MT JG3 にアイドリングストップキャンセラーを取り付けました。 最初は5極リレーを使用してハスラーの様に自作しようとしたのですが、もっと簡単にアイドリングストッ…続きを読む
ホンダ 純正ナビ Gathers 8インチプレミアムインターナビについて。 2024年10月12日 HONDA N-ONE RS 6MT(JG3)購入時に付いていた、ホンダ 純正ナビ Gathers 8インチプレミアムインターナビ VXU-227NBiを紹介します。 VXU-227NBiは2…続きを読む
ホンダ N-ONE JG3 アルミシフトノブを純正に戻す。 2024年10月06日 中古で購入した、HONDA N-ONE RS 6MT のシフトノブにはオプションのアルミシフトノブが装着されていました。 このシフトノブはまだ私が慣れていないせいかもしれませんが、操作が重くギヤが…続きを読む
HONDA N-ONE JG3 オートライト感度調整。 2024年10月05日 ホンダ N-ONE RS 6MTのオートライトの感度をDIYで調整しました。 N-ONEの不満な所の一つがオートライトで、一番最初にやったDIYがオートライトの感度調整です。 最近は何でも自…続きを読む
ホンダ N-ONE JG3 サンシェードについて。 2024年09月29日 先日、「N-ONE RS 6MT」を購入しハスラーで使っていた「クレトム サンシェード Sサイズ SA-198」を付けたところやはり小さかったので、N-ONE JG3専用のサンシェードを購入しました…続きを読む
今回購入した、HONDA N-ONE RS 6MTはアタリ車両でした!!! 2024年09月28日 先日購入した、「ホンダ N-ONE RS 6MT(JG3) 」を紹介します。 関西圏でグーやカーセンサーなどの中古車情報サイトで検索すると、唯一目に留まったのがこの車両でした。 2022年式…続きを読む
HONDA N-ONE RS 6MT(JG3) 納車! 2024年09月21日 2024年8月31日に中古車店ネクステージで「ホンダ N-ONE RS 6MT(JG3)」を契約し、やっと納車となりました。 当初は一週間程度で納車予定だったのですが、ナンバープレートを万博仕様に…続きを読む
ホンダ N-ONE RS 6MT JG3 購入!(Part2) 2024年09月02日 今回も前回同様近隣に6MT仕様は非常に少ないので、自宅から車で1時間掛けて中古車店まで行きました。 車両の状態は良かったのですが、2022年式 走行3万km 8インチプレミアムインターナビ付で…続きを読む
ホンダ N-ONE RS 6MT JG3 購入!(Part1) 2024年09月01日 現在乗っているセカンドカーの「スズキ ハスラー G 5MT(MR31S)」から「ホンダ N-ONE RS 6MT(JG3)」に乗り換えました。 ハスラーからN-ONE RSに乗り換えた理由とし…続きを読む