ホンダ フリードスパイク、4回目車検 2020。 2020年12月13日 10月に車検を受けたアルトバンに続いて、フリードスパイクの車検です。 2012年式なので新車登録から9年の車検となり、アルトのようにユーザー車検を受ける勇気はありませんので、いつものオートバックス…続きを読む
フリードスパイク、ポジションランプ交換。 2020年12月07日 フリードスパイクのポジションランプは購入当時にLED(T10)に交換していたのですが、購入から9年となり最近ポジションランプが時々接触不良の様な点滅するようになりました。 このポジションランプ…続きを読む
アルトバン、2回目のユーザー車検(後編)。 2020年10月17日 (前編からの続き) 車検当日、ユーザー車検を予約した日は水曜日の午前中(9-10)だったので空いていました。 当日、軽自動車検査協会へは予約時間の少し前に行き、大阪主幹事務所の場合まず右側の…続きを読む
アルトバン、2回目のユーザー車検(前編)。 2020年10月16日 前回、ユーザー車検を受けてから2年ですが、その間の走行距離は約7,000kmでした。 よって今回も交換した消耗品はエンジンオイルとオイルフィルタ、ワイパーゴムだけです。 冷却水、ブレーキオイル、…続きを読む
電動ポリッシャー 高儀 EARTH MAN EP-300A 購入。 2020年07月18日 電動ポリッシャー 高儀 EARTH MAN EP-300A を購入しました。 電動ポリッシャーは以前より欲しいと思っていたのですが、なかなか手が出づにいました。 たまたま見たHPに初心者には…続きを読む
2020免許証更新に行ってきました。 2020年02月10日 大阪では警察署以外に門真と光明池の運転免許試験場2ヶ所で更新できるのですが、今回は光明池の方へ行きました。 前回は門真へ地下鉄で行ったのですが、最寄りの門真南駅から約30分歩くので今回は光明池へ車…続きを読む
フリードスパイク、サポートミラー買い換え。 2020年01月16日 マンションから一戸建てに引っ越し、駐車場幅が2.5mでしかもバイクや自転車が通れるように左側いっぱいに幅寄せ駐車するので、より正確に見える星光産業 サポートミラー(EW-69)を取り付けました。 …続きを読む
LEDランタン XFCity【2019年アップグレード版!】を購入。 2019年07月27日 今まで車中泊などで使用していた照明は300円ショップで購入した電池式のものだったのですが、まぁ300円にしては必要にして十分で持続時間も数時間持つので、電池の充電もそれ程苦にもならずに使用していまし…続きを読む
フリードスパイクで高速走行。 2019年03月31日 先日の連休で静岡県熱海方面へ行った際、話題の新東名で120km/hを体験しました。 速度標識はデジタルで雨の時は80~100km/hだったのが、晴天になると120を表示していました。 以前から追…続きを読む
アルトバンで高速走行。 2019年03月17日 先日、阪神高速ETC乗り放題パス2019を利用し、アルトバンで阪神高速に乗ってきました。 南は泉佐野りんくうから北は守口市まで、阪神高速東地区を走行しました。 アルトバンのエンジンは何も付い…続きを読む
フリードスパイク、3回目車検。 2018年12月09日 フリードスパイクの車検は今回もオートバックスでしました。 オイル、エレメントは先月交換したので、今回はブレーキオイルだけ交換です。 ブレーキオイルは4年ぶりの交換です。 最近のオイルは品質…続きを読む
アルトバンの軽快感。 2018年11月23日 いろいろとカスタムしていくと、アルトバンの軽快感が無くなりました。 アルトバンにアルミホイールを交換し、ホイールスペーサーを取り付けたりしたので、コーナーでの安定性は格段に良くなったのですが、…続きを読む
ユーザー車検 2018年10月28日 先日、ユーザー車検を受けた時の備忘録です。 大阪主管事務所 大阪府大阪市住之江区南港東三丁目4番62号 車検前日 軽自動車検査予約システムで予約する。 用意する書類 ・車検証…続きを読む
アルトバンにホイールスペーサーを取り付けました。 2018年10月20日 アルトバンの足回りは非常に弱々しく、コーナーですぐに腰砕けとなります。(:_;) その原因は145/80R13という高偏平率タイヤにもあります。 先日はその対策として、マジカルサスペンション…続きを読む
アルトバン、燃費悪化。 2018年10月06日 先月、アルミホイールを交換してから、燃費が悪化しました。 タイヤサイズが155/65R14になったことから、ある程度はわかっていたことですが、13インチのスチールホイールの時よりも約10%程度悪く…続きを読む
EKEN H6s EIS 4K+ アクションカメラ 購入。 2018年09月14日 1万円以下のアクションカメラをいろいろと試したのですが、なかなか良いものが見つからず、今回はとうとう1万円オーバーの商品に手を出してしまいました。 購入したものは、EKEN H6s アクションカメ…続きを読む
台風被害で車両保険を利用。 2018年09月09日 2018年9月4日の台風21号で、愛車のホンダ フリードスパイクが被害に遭いました。 我家は大丈夫だったのですが、まさか車が被害に遭うとは思ってもいませんでした。 しかも、マンション駐車場には何…続きを読む
車中泊ならフリードスパイク。 2018年07月24日 ここ数年、日本全国で自然災害が頻繁に起こっていますが、もし自分の家も同じ様な目に遭うと思うとぞっとしますね。 家を失った方が軽自動車など狭い車内で車中泊をし体調を崩されているようですが、ホンダのフ…続きを読む
2台体制から1台体制へ。 2018年07月22日 現在、ホンダ N-VANの購入を検討しているのも、現状の2台体制はやはり無駄が多くフリード スパイクを乗らない日々が続くので、軽自動車1台にしようと検討をはじめました。 私の場合、普通車と軽自…続きを読む
次期愛車候補。 2018年07月21日 現在のメインカー、ホンダ フリード スパイクが約7年経過し、年末に3回めの車検を迎えるので次期愛車を模索しています。 一番候補は最近出たホンダ N-VANで、車中泊ができスライドドア、しかも6MT…続きを読む