アドレスV100 消耗品の耐久性。

アドレスV100(CE11A AG100T 96年式)に2000年5月に中古(6,000km)で購入してから丸8年使用し、先日廃車となったので今までの消耗品の耐久性をまとめたいと思います。 ・…

続きを読む

次期バイクの候補。

no image
次期バイクの候補として取り上げたのは、 スズキ アドレスV125G、ホンダ リード110、ヤマハ シグナス-X、台湾スズキ GSR125などですが、 この中で一番気になっていたのが、台湾スズキの…

続きを読む

アドレスV100 廃車。

とうとう逝ってしまいました。もうやだ〜(悲しい顔) ここ最近はタイヤ交換、クーリングファン修理、フロントウインカー不良など立て続けに不具合が起こっており、先日は80km/h付近になると途端にエンジンの振…

続きを読む

アドレスV100 クラッチ購入。

no image
以前ドライブユニットを開けた時にクラッチのスライダピンが1ヶ外れていたのと、最近シャリシャリと音が出て既に45,000km以上走行なのでクラッチを交換しようと思います。ひらめき 購入したも…

続きを読む

アドレスV100 オイル補充。

no image
オイルを給油しました。(総走行距離:45,893km) 前回からの走行1,530kmとあいかわらずオイル消費率が良いですね。わーい(嬉しい顔) 使用したオイルはいつものスズキ純正CCISです。 …

続きを読む

アドレスV100 ミラー調整。

no image
先日、アドレスV100のミラーをナポレオン ラジカルミラーEX(TANAX)からナポレオン エーゼットミラー(TANAX)に交換したのですが、ハンドル幅と同じ幅だと真後ろの視界が非常に悪いので調整し…

続きを読む

アドレスV100 修理。

no image
アドレスV100のウインカーを修理しました。 結果は先日つーさん27号さんにアドバイスして頂いたとおり、接触不良でした。がく〜(落胆した顔) 以前にハンドルカバーを開けた時にウインカーをソケットに強…

続きを読む

アドレスV100 ミラー交換。

no image
今まで渋滞時のすり抜け用にナポレオン ラジカルミラーEX(TANAX)を付けていたのですが、強風などの風圧でミラーが傾いたりするので交換しました。 今回、交換したものはナポレオン エーゼットミラー…

続きを読む

アドレスV100 駆動系点検。

no image
先日、バイク屋でタイヤ交換した際アイドリング時に駆動系から異音がすると指摘を受け、今回駆動系を点検しました。眼鏡 一番怪しいと疑いを受けたのが、クーリングファンの部分です。 ドライブ…

続きを読む

アドレスV100 リアタイヤ交換。

no image
先日から気になっていたリアタイヤを交換しました。かわいい 今回は自賠責保険の更新もあったので、行きつけのバイク屋に持って行きました。 2年前に交換した時はドライバースタンドに持って行き、…

続きを読む