

よって、プラン変更しようと思います。
このミニマムスタートプランの上は
今までのデータ使用量を見ると最大5GB程度で使わない時は2GBぐらいなので、6GBは少し勿体ないです。

しかし、そんなあなたに
最低料金は480円(税別)1GBで1GB増えるごとに200円プラスとなります。(最大20GBまで)
我家はまさしくこの「従量制プラン」にピッタリです。

ただ、従量制プランは現状のプランから変更はできず、新規契約者のみとなるので既存の契約者は一度解約し、新規で申し込む必要があります。

新規だと再度手数料を支払うことになりますが、
メリットは上記に加え、

先日、500MBが0円で利用できる「0 SIM」サービスが終了したので、これは良いです。
従量制で怖いのが使い過ぎです。

しかし、使い過ぎないように、あらかじめ設定したデータ容量に達すると、通信速度を200kbpsに制限する「ストッパー機能」が付いています。
上限は月の途中でも変更できるので、その都度判断できるが良いです。

従量制プランはライトユーザーにとってうれしいプランですが、デメリットもあります。
最大のデメリットはau回線用のタイプA専用となっているので、使用するスマホが限定(au用スマホ)されます。

私の使用しているXiaomi Mi MIX3は全ての回線に対応しているので問題はありません。
それから、従量制プラン故に繰り越し機能がありません。

データ量1GBを少し超えても、2GB扱いの料金になり余っても繰り越しができません。
まぁ、この辺は6GBのライトスタートプランでも繰り越しは翌月までなので、無駄に多くても余った分は捨てることになるので、どちらも同じでしょう。
それにしても、従量制で1GBあたり200円というのは安いですね。

これからは、ストレスなく利用できますね。
本日の最新ランキングはこちら。

"格安sim IIJmio プラン変更。"へのコメントを書く